◇◇ 群馬県前橋市 赤城山ハイキング 思い出記録 ◇◇
Page 1-1

登山日: 2016/02/19
場 所: 群馬県前橋市 赤城山1,828m 駒ヶ岳1,685m
メンバー: 単独
コース : 駐車場出発09:30 - 黒檜山駒ヶ岳分岐10:50 - 黒檜山山頂10:55 -
  展望所(昼食タイム)11:00-12:15 - 黒檜山大神12:20 -
  大タルミ12:45 - 駒ヶ岳山頂13:00 - 下山完了13:45 -
  駐車場到着14:00
  約4時間30分コース(休憩・昼食タイム含む)
地 図 : 群馬県前橋市 赤城山・駒ヶ岳ハイキング

 暖かい一日になりそうな天気予報、久々にチョット早い時間に家を出て赤城山に向かう。車の中にはスノーシューとアイゼンを詰めてきたのだが、途中で山を見ると全然白くなっていない、あまり雪はないようで・・・

 道路上には全然雪がなくスムーズに赤城神社を過ぎた場所の駐車場に到着、10台ほど駐車してありそこそこ登っている模様。身支度をして歩き出すと前方にもハイカーが、数分で登山口に着くと4名ほど準備をしている。ここでアイゼンを装着しハイキングを開始する、コース上には雪がかかってところどころに岩が見える程度。しばらく進むと大沼方面の視界が開け氷上にはワカサギ釣りのテントが見える。確か今年から食べられるようになったような(昨年までは放射能の影響で釣りはできても食べてはだめだった)。

 天気が良すぎて風もなく暑いこと、途中でジャンバーを脱いで手袋も必要ないほど。きっとこんな日は珍しいのかも。

 コース沿いに富士山が見えますの看板があったのでその方向をよく見るとうっすらと富士山を見ることが出来た。もっと寒い日であればくっきりと見えるかもしれない。高度が増すにつれて斜面が急になってくる。つま先に爪がない4本アイゼンでは慎重に登る。

 山頂に到着すると誰もいない、展望台に行ってみると数人が写真を撮っていた、今日は北側の視界が素晴らしい。浅間山から谷川連峰、燧ケ岳方面まで見渡すことが出来る。しばらく撮影タイム、ここでいつもののんびり昼食タイム。


黒檜山から見た景色

 山頂で記念写真を撮り駒ヶ岳方面に出発、分岐を過ぎるとすぐに黒檜山大神の鳥居が見えてくる。お参りをしてから坂を下るが午後になって雪がぐずぐずになり滑るように降りていく。

 雪のコース歩きは長く感じるのは私だけだろうか、ヒーヒー言いながら大ダルミまで、ここは雪も多く広い真っ白い大地だった。ようやく駒ヶ岳に到着、南側の展望が開けているが今日は気温が上がって靄っていた。

 しばらく尾根歩きが続くが雪が少ないので雪庇のような現象は見られない。鳥居峠と大沼への分岐に到着し大沼方面に曲がるとすぐに階段が見える。階段には雪がかぶったりなかったりで10本爪相当のアイゼンではどこで外そうか迷う場所のようだ。

 幾つかの階段を下りながらようやく駒ヶ岳登山口に到着して山登りを終了、景色を見ながら駐車場に向かう。

 天気に恵まれすぎたハイキングで準備した暖かい一日で冬装備は使うこともなく、まるで初夏の衣装で一日が終わりました。本当はもう少し積もった雪の景色を見たり樹氷など見たかったのですがすでに時期は過ぎてしまい後は春を待つばかりのようです。また気が向いたら来てみよう・・・と。
jquery lightbox tutorialsby VisualLightBox.com v6.1