◇◇埼玉県小鹿野町 四阿屋山ハイキング 思い出記録◇◇
Page 1-1

登山日: 2016/02/16
場 所: 埼玉県小鹿野町 四阿屋山771m 
メンバー: 単独
コース : 駐車場出発11:30 - 福寿草園11:40 - 両神神社奥社12:15 -
  四阿屋山山頂(昼食タイム)12:35-13:10 - 両神神社奥社13:30 -
  福寿草園13:55-14:25 - 駐車場到着14:35
  約3時間05分コース(休憩・昼食タイム含む)
地 図 : 埼玉県小鹿野町 四阿屋山ハイキング

 今日は朝からまぶしいほどの好天気、家の庭にも福寿草の花が咲き始めたので毎年恒例のように行っている場所、埼玉県小鹿野町の花を見に行こうと計画をする。

 いつものように朝食を済ませてからの出発なので到着も遅い。駐車場に着いたのが11時25分、駐車場の管理人に雪の状況を聞いてみるとと土日には大勢の人がハイキングをしたといい、もうほとんど雪は無く今日も数人が登っているという、安心してハイキング開始。

 福寿草の撮影は帰りに、と花を横目で見ながら進むと女坂、男坂の分岐点がありまずは女坂から進む、途中に展望広場の道標が目に入り畑沿いを左に曲がる。途中までは気持ちよくハイキングが出来たが倒木などで道が不明瞭となり、立ち止まり周囲を見渡すと10メートル程上に尾根道らしく見えるのでコースを変更してよじ登ってみると女坂に合流した。

 女坂を進むと途中左に展望場所が見えてきた、立ち寄ってみたがあまり展望は良くない、まだ休憩をするほどの時間ではないので四阿屋山に向かう。途中から一直線に登る道となり疲れてきたころに「両神神社の奥社」に到着。ここまでは広いハイキングコースで歩きやすい。奥社の左横をすり抜けて進むと少し下りの坂道となり今までとは雰囲気の違ったコースになってきた。

 ここからはズ~と鎖場が続く、日陰にはところどころ雪も残り凍り付いているので慎重に進む。(と言っても危険を感じることはない)岩場を登り終わると回り込むように山頂に向かう、ここで正面に両神山がひときわ大きくそびえる姿を見ることが出来る。

 山頂に到着、途中すれ違った人たち4名、山頂に2名、到着するとすぐに2名は下ってしまい独り占めの時間が続く。粗末な昼食タイムを過ごしてから下山開始。

 ぼちぼち下山タイム、距離が短いのであまり時間はかからない、両神奥社を過ぎて展望場所まで、帰りは男坂を利用して下山する。急な階段だが下りなららくちんでいい。45分前後で福寿草園まで戻りここでしばらくの撮影タイム、いつもながらへたくそな写真ばかりで特に黄色の花は苦手でまともなものがない。

 大きく重たい一眼カメラも持ちたくない、パカチョンではピントがわからないし中々気持ちよく写真が撮れないが山爺としては記録に残せるだけでもヨシとしなければ。
 今回は福寿草園までは何回も来ているのだがようやく四阿屋山に登ることが出来、またまた●土の土産を増やすことが出来た。よかったよかった。
jquery lightbox tutorialsby VisualLightBox.com v6.1