◇◇ 山梨県山中湖村 石割山ハイキング 思い出記録 ◇◇
Page 1-1

登山日: 2015/11/28(土)
場 所: 山梨県山中湖村 石割山1,413m 平尾山1,318m 大平山1,296m
  
メンバー: 1名
コース : 石割神社駐車場08:40 - 富士見平09:00 - 石割神社09:20-25 -
  石割山山頂(休憩)09:45-10:35 - 平尾山(昼食タイム)11:05-11:40 -
  大平山(休憩)12:10-12:30 - 平尾山戻り13:05 - 平野分岐13:10 -
  駐車場到着13:40

  約5時間0分コース(昼食、休憩含む)歩行時間
地 図 : 山梨県山中湖村 石割山ハイキングコース (山中湖観光情報より)

 関東地方は昨日から好天気となり見渡す限りの青空となった。予報では2-3日ほど続きそうなのでぼちぼち年賀状の準備を兼ねて富士山の写真を撮ろうと出かける。

 朝、5時に出発して高速を利用しても3時間30分ほどかかる。8時30分に石割神社の駐車場に到着するとすでに30台程度停まっていてトイレの周辺が開いているのみ。こんなに人気があるとは思ってもいなかったので少しびっくりポンだ。身支度をして出発をする頃にはやや満車状態、地元の登山者?に聞いてみると天気がいいので道路にもいっぱいになるという。

 階段が終わったところで少し息を整えてから尾根道を進む。多少のアップダウンを繰り返し石割神社に到着。名前の通り神社の横の大岩が縦に割れていてこれがご神体になっている。これを3回廻るとご利益があるそうな。

 石割神社をぐるりと回ってから山頂目指して出発、約20分ほどで山頂に到着。意外と早く到着したので少し物足りない感じ。

 ここから見る富士山はすそ野まで奇麗に見ることが出来る。また、大勢のハイカーでにぎやかに。足元は霜柱が踏みつけられてだんだん溶け出しぐちゃぐちゃになってきた。しばらく休憩した後は時間も早いので次の山に向かってみる。

 昼食した後でもまだ時間が速い、そこで富士山のすぐ下に見える山、大平山まで行くことに・・、往復1時間30分ほどで帰れそうなので平尾山のナガーイ階段を下りていく。この階段枕木はあるのだが階段の間の土が流されたのかとにかく歩きにくい、足元を見ながら一段一段下っていく。

 とにかく階段の多い山で階段と階段の間の土がないので歩きにくいのなんの、ひと山越えると見晴らしがよくなり多少富士山に近付いた感じになる。ハイキングコースに4本の杭が立、越えると大平山山頂に到着。ここにも15名前後のハイカーが。富士山まで邪魔者が一切ないのですそ野まで丸見え、素晴らしい風景。

 大平山で富士山の景色を堪能した後は来た道を戻り平尾山への階段では流石に疲れる。登っても登っても続いている感じを受ける。平尾山に到着して振り返ると富士山の左側には雲が出てきた。

 平尾山から戻る途中に平野までの分岐点がある、ここを右に曲がるとやや平坦なコースが続き途中に貯水池・駐車場の分岐点が。この先は雨風で浸食されたでこぼこのコースでコケないように慎重に降りる。一気に下り途中に沢があり飛び石で越えると駐車場に続く道に出る。午後1時30分駐車場にはまだ多くの車があり道路にも駐車の車がつながっていた。
 簡単に富士山を眺められる山、石割山は中々見所がありました。帰りは高速で事故があったのか青梅ICの手前まで大渋滞となり予定時間が大幅に遅れが発生。でも今回も無事に(体調も含め)帰宅できて何よりでした。年賀状用の写真は撮れたかどうかそれが問題だ。
jquery lightbox tutorialsby VisualLightBox.com v6.1

おしまい