◇◇ 群馬県太田市 八王子丘陵ハイキング 思い出記録 ◇◇
(唐沢山-天王山)
Page 1-1

登山日: 2015/12/12(土)
場 所: 群馬県太田市 唐沢山261m・天王山243m  地図マークは唐沢山
メンバー: 1名
コース : 北部運動公園駐車場10:50 - 鹿島宮11:05 - 中間点?12:00 -
  鉄塔12:45 - 唐沢山到着(昼食タイム)13:00-13:35 -
  菅塩峠分岐13:40 - 八王子公園分岐14:20 - 天王山到着14:35 -
  天王山墓地到着14:50 - 北部北公園駐車場到着16:05
  約5時間15分コース(昼食、休憩含む)歩行時間
地 図 : 群馬県太田市 八王子丘陵(唐沢山-天王山)ハイキングコース

 太田市の北部運動公園に行くたびに気になっていたハイキングコース、ちょうどこの時期、夜はイルミネーションでにぎやかになる季節なので駐車場へのゲートを心配しながら行ってみたが17時30分以降は有料となるようで安心して駐車をする。

 いつかハイキングをしてみようと思いつつ実行が遠のいていたハイキングコース、暮れも押し詰まってきたので遠くには行けず近場のコースをと考えていたところ、ふと思い出したのがこのコース。
 我が家から30分ほどで到着するのでのんびりと・・・、地図を見てもコースがはっきりしないのでGPSで確認しながら出発したが市街の里山なので案内板がしっかりしているので何の心配もなくハイキングができる。

 鹿島宮を過ぎるとコースはだんだんと民家に近くなって街並みの中を歩くようになる、しばらくは民家と平行となって進む。

 民家の間を歩いたり、くねくね曲がったりしながらようやくハイキングらしくなってきた。コース沿いにはお墓や池なども見られ、山らしい坂道も増えてくる。

 だんだんと坂も増えて階段も多くなってきた、歩幅が合わないのと土が流されて丸太だけが残りどうにも階段が歩きにくいが低い山なのでちょっと我慢すれば登り切ってしまう。中腹から見える山々の景色がなんともきれいで赤茶けて紅葉した木々が青空に輝いている。

 途中から丸太の階段が多くなり上がったり下がったりの繰り返し。唐沢山にはぐるりと山の周辺を巻きながら進むので大幅に距離が伸びているように感じる。途中で同年輩のご夫婦に出会い、初心者なので階段がきつい・・とか、でも夫婦でハイキングに来る意気込みを買いたい。

 歩いてきたコースはどうも2-3つのピークを越えながら進み上ったり下ったりの連続が続いているがじわじわと目的地に近付き残り1キロメートル程度までやってきた。

 コースの先に鉄塔が見えてきた、近づくとコースの上に立っていてくぐるように先に進む、電線の先にはいくつもの鉄塔が見えどこから電気が送られてくるのか。この先は小さなアッダウンを繰り返し木々の向こうに目的の山が見え隠れするようになってきた。

 ようやく唐沢山に到着。ここまで2時間ちょっと、景色を眺めながらのハイキングなのでまあまあのタイム、ここで見たかったのは太田市唯一の一等三角点で東屋の前に設置してあった。ここでようやく少し遅い昼食タイムと休憩。

 山頂は誰もいないのでひっそりしている、記念はタイマーで撮影して食後休憩してから天王山へ向かうよう進路をとる。すぐに菅塩峠分岐の案内がありここを降りていく。

 菅塩峠までは30分弱で到着し分岐は3差路になっている、下って菅塩沼、突き抜けて天王山公園となっている。今度の目的は天王山なので真っ直ぐに進む。

 やや変化のあるコースを進んでいくと籾山峠と八王子山公園墓地の3差路がある、天王山の案内がないのでしばらく進み次のピークまで行ってGPSを確認すると過ぎてしまったようで先の3差路を八王子山公園墓地方面に進むよう。GPSを見ながら引き返すと山のピークが見え周囲には道がないようで木に赤ペンキのマークがありマークを頼りに登る。山頂の奥に基本測量と四等三角点が設置してある。山名もなく道もできていないので登る人も少ないようだ。

 三角点の設置場所周辺は写真のように木々はなく広々としている。基本測量の杭もそれほど古くはなかった。写真を撮った後は登ってきた反対側へ、あまり木のない場所を選びながら下ると左からくるコースと合流した。これで今回の目的を完了し、あとは下って戻るのみ。ハイキングコースの出口にはゲートが閉まっている。??

 ゲートはイノシシ用のようで金網沿いに下るが中々墓地から出られない。しばらく降りると一か所墓地から出られるゲートがあったので外に出て下っていくと行き止まり、道路まで3-4メートルの石垣。
 一瞬困ったが石垣沿いを進むとだんだんと低くなって無事道路へ。あとは一般道を北運動公園に向かって。ところが途中で道路にゲートがあり進めない、鳳凰ゴルフ場に続く道で通行止めになっている模様。引き返して広い道をとぼとぼと。

 最後は通行止めでつまづいたが無事計画道りに「八王子山丘陵ハイキングコース」を一周することが出来ました。低い山にもかかわらず変化のあるハイキングコースは初級コースというより距離的に中級レベルのコースに感じました。登り始めのくねくねしたコースには心配しましたがさすがに里山のコースで案内板が的確に設置してあるので心配することなく楽しめたのがよかったよかった。
jquery lightbox tutorialsby VisualLightBox.com v6.1

おしまい