◇◇ 栃木県 両崖山ハイキング 思い出記録 ◇◇
[リハビリハイキング]
Page 1-1

登山日: 2017/09/05
場 所: 栃木県 両崖山 251m 
メンバー: 単独
コース : 織姫神社市営駐車場出発09:00 - 両崖山09:50 - 天狗山10:30(休憩) -
  織姫神社着12:05 - 織姫神社市営駐車場着12:10
  約3時間10分コース(昼食タイム・休憩含む)
地 図 : 栃木県 両崖山ハイキング

 数か月ぶりのハイキングをしてきました。今回は「リハビリハイキング」ということで、体調を確認しながらのハイキング。今年の3月にも同じように歩いた場所なので、違いを確認しながら行ってきました。

 岩場を登りながら、足の痛みなど確認、ここまではまあまあ順調に進める。

 先月はこの辺で体力が心配となり引き返したが、本日は順調に進んでいる、まだまだ余力を感じながら進む。

 標高は低いが岩場のアップダウンや程よい坂道などで変化があって面白い場所です。ゆっくり歩いて1時間ほどで山頂の神社に到着です。

 山頂には足利城跡の案内板、室町時代の城跡は掘りり程度しか残っていない。山頂の印の両崖山の表示を確認する。その後、久々に天狗山に向かって進む。

 岩場の急坂を登ると天狗山の山頂に到着する。ここまで来るのにハイカーには合わず、静かなコースです、やはりメインは両崖山までのようです。ここで少し早いが昼食タイムの休憩をとる。

 天狗山で食事タイムの休憩をした後は「通七丁目」にむかってすすむ。標識は約2キロメートルとある。途中には富士見岩の展望所があり到着すると道は終了し、50メートル程度戻って「通七丁目」の標識方面に進む。

 分岐点で初めて同年配の人に出会う、いくつものアップダウンで出会った人は休憩タイムに入り、また一人で進む。結構距離があるように感じた。コース沿いにベンチがありここを過ぎると下り一辺倒となる、しばらく進むとお宮の前に出て、階段を下りるとアスファルトの道路に出た。

 天気が良いのでアスファルトからの照り返しで暑い、しばらく歩いて「織姫神社」の階段前に。225段?あり、ここが一番疲れを感じた場所、織姫神社からまた階段を登り駐車場まで、12時を少し過ぎたところ、まだ、ハイカーの車は一杯であった。今回はリハビリハイキングであったので足腰を確認しながらの歩き、先月(8月)にも来ているがその時は途中で引き返している、それに比べるとそこそこ歩けるようになってきているようだ。
 8月17日以降は毎日、太田市の金山での訓練が、少しは効果が出てきている模様。これからも楽しくハイキングができるように、できるだけ坂道を歩くように心がけよう。
jquery lightbox tutorialsby VisualLightBox.com v6.1