◇栃木県栃木市志鳥町 晃石山ハイキング 思い出記録◇
Page 1-1

登山日: 2015/12/05(土)
場 所: 栃木県栃木市志鳥町 晃石山419m 
メンバー: 1名
コース : おおひら歴史民俗資料館駐車場11:10 - 清水寺11:30(セイスイジ) -
  晃石神社12:20 - 晃石山山頂(昼食タイム)12:30-13:10 -
  晃石神社13:20 - 清水寺13:35 - 駐車場到着13:55
  約2時間45分コース(昼食、休憩含む)歩行時間
地 図 : 栃木県栃木市志鳥町 晃石山ハイキングコース

 晴天の日が続いているが冬の気圧背景は西高東低で北風が多い。今日は朝から風も少ないのでどこかハイキングをしてみたい…ということで遅い出だしだが栃木県栃木市にある「晃石山」にハイキングをすることに。出かける前にネットで調べた程度で資料もなく資料館を目指して。

 栃木市のおおひら歴史民俗資料館に到着。遅かったのでそそくさと支度をして資料館前の道を左に歩き始める。ハイキングの表示はなく道路を行ったり来たり、「フォレストアドベンチャー」の案内板がたっていて多分これだろうと奥に進む。
 民家に突き当たりウロウロしていると地元の人に遭遇、尋ねると左に曲がる細い通路がありその先は数年前の大雨で遊歩道は中央に大きな溝ができ通行止めのテープが張られているが清水寺に行けるという。
 確かに雨で溝が掘られたような形状で続いていた、端を通れば問題はなく20分ほど歩くとアスファルトの道路に出てその先が清水寺の駐車場やトイレなどが完備されていた。

 清水寺の駐車場に到着すると10台ほどの車が止まっていて皆ハイカーのようだ、これからハイキングをという人も何人かいて人気がありそう。ろくな資料を持ってないので携帯の地図を頼りにハイキング開始。寺の周辺には真っ赤なモミジがあちこちに植えられて今がちょうどいい感じになっている。観音堂の前を通りモミジを見ながら急坂を上っていく。

 出だしでコースを間違えたようで急に細いコースと岩を登るような感じになってきた。なお進むと多少広いコースに合流しこちらが正規のコースのようだ。階段になって道もしっかりしている。しばらく登ると歩きやすいコースに変わりだんだん急な登りが増えてくる。岩混じりの急なコースが続き予想以上に汗をかく。

 コースをまわりこむように進むと晃石神社の階段があり10数段上ると神社に到着。ここにも10名ほど休憩をしている。同じような年恰好の人ばかりでどちらかと言えば私は若いほうかも。神社の横に山頂に行くコースがあり案内板はここから100メートルほどとある。急坂を一気に登ると山頂に到着しやはり10名程度のハイカーがいる。

 景色は南側と北西方向が開け正面には霞の中に富士山、北西には男体山を見ることが出来る。ベンチが空いたので富士山を見ながら昼食タイムとする。昼食ものんびりしている訳にも、次々に登ってくる人に空けてやらないと。約40分ほど居座ってぼちぼち下山タイム。何の資料もないので来た道を戻り晃石神社から清水寺まで下る。

 午後1時30分、清水寺の駐車場には数台の車が残っているのみで皆帰りが速い。時間も早いのでゆっくりとあちこちを見ながら駐車場まで、今日は汗はかいたが疲れはさほどでもなく帰りはドライブ気分で少し寄り道をしながら自宅まで。
 ・・・山頂で同年輩の女性と話をすると埼玉県から電車で来たそうな、途中電車が故障か事故かで止まってしまい行ったり来たりしながらやってきたという。やっぱり女性は根性がありますね。私なら途中であきらめるかも。・・・
jquery lightbox tutorialsby VisualLightBox.com v6.1

おしまい